陸上競技部
陸上競技部 2025東北大会・インターハイ報告
6月13日・14日、新青森県総合運動公園陸上競技場(カクヒログループアスレチックスタジアム)で行われた東北高等学校陸上競技大会に、3年の古山心葉が女子円盤投と女子やり投の二種目で出場してきました。
13日に行われたやり投では、36m16で11位と、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを大きく更新することができました。さらに、14日の円盤投では38m36で2位を獲得し、インターハイへの出場権を獲得することができました。
インターハイは、広島広域公園陸上競技場(ホットスタッフフィールド広島)で7月25日から5日間にわたって行われましたが、記録的な猛暑のため大会直前に時間帯や投擲回数の変更が行われるなど、厳しい状況の中での競技となりました。 大会3日目の27日に行われた女子円盤投、予選B組の試技順1番で出場した古山は、記録33m12で組19位という結果でした。残念ながら全ての実力を出し切ることはできませんでしたが、3年間練習を積み重ね、高校最後の夏に大きな舞台に立てたことは、きっと今後の人生の糧になると思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
今、先輩の背を追いかける後輩たちが、9月上旬に行われる県新人大会に向けて、夏季練習に励んでいます。今後も、応援をよろしくお願いします!
陸上競技部 R7県総体報告
5月23日~26日の4日間、陸上の県高校総体が行われました。今年度は、数年ぶりに利府町のグランディ21陸上競技場での開催となりました。
本校からは、仙南地区予選を突破した6名の選手が、8種目の競技(男子ハンマー投、男子円盤投、女子円盤投、女子やり投、女子100m、女子200m、女子400m、女子800m)に出場しました。部員一丸となって大きな声援を送り、選手は自己ベストを目指して健闘しました。
結果、1名が2種目で上位入賞を果たし、東北大会への出場権を獲得することができました。東北大会は6月に青森県で行われます。応援をよろしくお願いします!
古山心葉 女子円盤投 2位 38m55
女子やり投 4位 32m88
陸上競技部 県新人大会・仙南地区新人大会報告
9月6日~9日の4日間、弘進ゴムアスリートパーク仙台で行われた県新人大会で、3名が入賞、うち2名が4位以内に入り、10月に青森県で行われる東北大会への出場権を獲得しました。
男子ハンマー投 平間寛人 5位 37m27
男子円盤投 田所晃太朗 2位 38m93
女子円盤投 古山心葉 2位 36m25
女子やり投 古山心葉 2位 34m66
また、10月7日~8日の2日間、石巻地区と合同で仙南地区新人大会が行われました。
部員全員がそれぞれの専門種目に出場し、今シーズン最後の大会を無事に終えることができました。
これまでの練習の成果が実感できた一方で、次年度に向けた課題も見えた大会となりました。
次のシーズンへ向けて、目標を新たに、部員一丸となって冬季練習を頑張っていきます。
1年間、陸上競技部の活動を支えてくださった方々に、心から感謝します。
ありがとうございました!
9月27日~29日の3日間、新青森県総合運動公園陸上競技場で行われた令和6年度東北新人大会に、県大会を突破した2名の選手が出場してきました。
東北各地から強豪選手が集まる中、各々が一投一投に集中して投擲競技に臨み、女子円盤投では上位入賞を果たすことができました。
この経験を生かして、次年度の総体でのさらなる躍進を目指します!
応援ありがとうございました。
男子円盤投 田所晃太朗 12位 35m94
女子円盤投 古山心葉 3位 34m65
女子やり投 古山心葉 14位 31m79
陸上競技部 R6県総体報告
5月24日~27日の4日間、弘進ゴムアスリートパーク仙台で行われた県総体に、仙南地区予選を突破した5名の選手が出場してきました。
部員の応援を受けながら、それぞれがベストを尽くして戦い、2名が6月に福島県で行われる東北大会への出場を決めました。
男子円盤投 田所晃太朗 4位 女子円盤投 古山心葉 3位